新ちゃいにこな日々
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく終わりました。
長い1週間でした。
もっと要領よくできたら、こんなに苦労しないでできるんでしょうけどね~。
不慣れなのでしかたありません。
一度つまづくとそこを解決するまで先に進めないタチというのも大きな原因ですかね。
こういうお仕事がコンスタントにいただけるとありがたいです。
専門用語だらけの翻訳となると、私ごときのレベルではとても無理ですけど、今回のは中国語自体はそれほど難しくないので助かります。
高校でのお仕事も終わりましたし、4月からはほぼ無職の私。
在宅でできるお仕事、もちろん中国語がらみ!ありましたら紹介してくださいませ。
さて、お仕事も完遂したということで、いよいよ中国行きです。
もちろん荷造りもしてないし、留守中の準備もしてない。
明日は大忙しです。
寝不足続きだったせいか、さっき横になっていたらそのまま2時間近く昼寝してしまった・・・
気づいたら真っ暗だったので焦りましたよ。
今夜は早く寝たいと思います。
長い1週間でした。
もっと要領よくできたら、こんなに苦労しないでできるんでしょうけどね~。
不慣れなのでしかたありません。
一度つまづくとそこを解決するまで先に進めないタチというのも大きな原因ですかね。
こういうお仕事がコンスタントにいただけるとありがたいです。
専門用語だらけの翻訳となると、私ごときのレベルではとても無理ですけど、今回のは中国語自体はそれほど難しくないので助かります。
高校でのお仕事も終わりましたし、4月からはほぼ無職の私。
在宅でできるお仕事、もちろん中国語がらみ!ありましたら紹介してくださいませ。
さて、お仕事も完遂したということで、いよいよ中国行きです。
もちろん荷造りもしてないし、留守中の準備もしてない。
明日は大忙しです。
寝不足続きだったせいか、さっき横になっていたらそのまま2時間近く昼寝してしまった・・・
気づいたら真っ暗だったので焦りましたよ。
今夜は早く寝たいと思います。
相変わらず翻訳のお仕事に追われています。
追い詰められています。
さっきようやく半分突破!
読みにくい文字を必死に解読して、訳して、入力して・・・という作業なのですが、あんまりイライラすることのない穏やかな私ですが(?)細かい字で余白にまでび~~~っちり書き込んである用紙を前にすると、「き~~~~~~っ!!!!」となって思わず破り捨てたい衝動に駆られてしまいます。
文字ってやっぱり読みやすさが大事ですね~。
私自身そんなに字がうまいほうではないけど、むしろ下手だけど、多少下手でも読みやすければ◎
人様に読めないって言われたことはないもんね。<(`^´)>
でももう少し暇ができたらペン字でも習おうかな。
ふぅ、書いたら少し気分が落ち着きました。
引き続きがんばりまっす!
ちょっとストレス発散に投稿しちゃいました。
追い詰められています。
さっきようやく半分突破!
読みにくい文字を必死に解読して、訳して、入力して・・・という作業なのですが、あんまりイライラすることのない穏やかな私ですが(?)細かい字で余白にまでび~~~っちり書き込んである用紙を前にすると、「き~~~~~~っ!!!!」となって思わず破り捨てたい衝動に駆られてしまいます。
文字ってやっぱり読みやすさが大事ですね~。
私自身そんなに字がうまいほうではないけど、むしろ下手だけど、多少下手でも読みやすければ◎
人様に読めないって言われたことはないもんね。<(`^´)>
でももう少し暇ができたらペン字でも習おうかな。
ふぅ、書いたら少し気分が落ち着きました。
引き続きがんばりまっす!
ちょっとストレス発散に投稿しちゃいました。
えっと、坂道を転がり落ちたっていう話ではありません(笑)。
前回に引き続きお買い物の話です。
愛用touchくんの周辺機器の充実に向け走り始めています
touchくんを買ってからまず買ったのが
emobileのPocket Wi-Fiでした。
これは超便利!
どこでもネットできます。
で、2つ目が
touchくんのカバー。
皮ってなんか手にしっくりくるのよね~。
使い込むほどに味が出るし
そして3つめが先日買った
bluetoothのキーボード。
まだちょっと遊びで使っただけで、本格的にカフェ勉デビューはしてないんですが
でも試しにちょっと店で広げて、touchくんをセットしてみたら・・・・
ちょっと注目
を集めました。
なんか「できるオンナ」っぽくてかっこいい??(笑)
そして4つ目。さきほどぽちっと注文ボタン押しちゃいました。

三洋電機
eneloop mobile booster USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2BS
もちろんtouchくんの充電もできるし、Pocket Wi-Fiも
携帯電話もいけるはず!
中国旅行でも重宝しそうです
そう!でも、中国でもこのワイくん(PocketWi-Fi)を使うのはあまりに高額のパケット代を払うことになるので、これまでは使っていませんでした。
でもなんとか安く外出先でも使えないかなぁと調べてみたら、こんな記事をみつけました。
中国聯通3GとPocket WiFiでネット接続。
眼からうろこです。
ってことで、5つ目は
中国聯通3GのSIMカード購入に決定しました
ただ、私いまだにこのパケットっていうのがよくわからないんですよね。
調べたら一番安いプランが学生セットで
一、无线上网卡资费(不含国际及台港澳资费)
标准资费:上网费 0.01元/KB,短信 0.1元/条。
二、50元学生套餐
套餐月费 包含国内流量 超出后资费
50元/月 600MB 0.1元/MB
というのがあるんですが、この国内流量600MBって具体的に言うとどのくらいなんでしょ?
たとえば私が使うとしたらmixi見る、ブログいろいろ見て回る、地図を見る、などなどですが、そんなことを1時間くらいずっとやっていたらどれくらいの流量になるものなんでしょう??
ほかにも・・・

こんなカードがあるんですが、こっちを買うほうがいいのかなぁ?
たぶんまた半年以内に行くと思うので、余ったらその時使えばいいし。
(行かなかったときがもったいないけど)
すみません、どなたかわかるかた教えてください。
お願いします。
前回に引き続きお買い物の話です。
愛用touchくんの周辺機器の充実に向け走り始めています

touchくんを買ってからまず買ったのが

これは超便利!
どこでもネットできます。
で、2つ目が

![]() りんごのイヤホンホルダーがアクセントに♪ [112]かじりりんご付き♪iPod touch4Gオイルレザー... |
皮ってなんか手にしっくりくるのよね~。
使い込むほどに味が出るし

そして3つめが先日買った

まだちょっと遊びで使っただけで、本格的にカフェ勉デビューはしてないんですが

でも試しにちょっと店で広げて、touchくんをセットしてみたら・・・・
ちょっと注目

なんか「できるオンナ」っぽくてかっこいい??(笑)
そして4つ目。さきほどぽちっと注文ボタン押しちゃいました。
三洋電機

もちろんtouchくんの充電もできるし、Pocket Wi-Fiも

中国旅行でも重宝しそうです

そう!でも、中国でもこのワイくん(PocketWi-Fi)を使うのはあまりに高額のパケット代を払うことになるので、これまでは使っていませんでした。
でもなんとか安く外出先でも使えないかなぁと調べてみたら、こんな記事をみつけました。
中国聯通3GとPocket WiFiでネット接続。
眼からうろこです。
ってことで、5つ目は


ただ、私いまだにこのパケットっていうのがよくわからないんですよね。
調べたら一番安いプランが学生セットで
一、无线上网卡资费(不含国际及台港澳资费)
标准资费:上网费 0.01元/KB,短信 0.1元/条。
二、50元学生套餐
套餐月费 包含国内流量 超出后资费
50元/月 600MB 0.1元/MB
というのがあるんですが、この国内流量600MBって具体的に言うとどのくらいなんでしょ?
たとえば私が使うとしたらmixi見る、ブログいろいろ見て回る、地図を見る、などなどですが、そんなことを1時間くらいずっとやっていたらどれくらいの流量になるものなんでしょう??
ほかにも・・・
こんなカードがあるんですが、こっちを買うほうがいいのかなぁ?
たぶんまた半年以内に行くと思うので、余ったらその時使えばいいし。
(行かなかったときがもったいないけど)
すみません、どなたかわかるかた教えてください。
お願いします。
今日は抱えていた翻訳のお仕事が一段落しました。
あとは最終チェックです。
でも明日には追加分が届くので、また眉間にしわ寄せて解読に明け暮れる日々が続きます
さて、私ってストレスがたまると買い物に走る傾向があるようです。
今まで気づかなかった(笑)。
で、今回翻訳作業の合間にネットサーフィンしながら数点購入しちゃいました。
これはいいぞ!と思ったのでおすすめします。
その1 Mandarin NoteのMarieさんの記事を読んでず~っと気になっていたのですが、こちらのキーボード。
折りたためてとってもコンパクトに持ち運びができるんです。
当初気にはなっていたものの、ipod touchではexcelファイル閲覧はできるけど編集ができないし、キーボードがあっても私にはそれほど必要性がないな、と思っていました。
twitterとかブログのコメントくらいならtouch本体からの入力で十分だし。
でもやっぱり気になって、なんとかtouchでexcelの編集ができないものかと調べてみましたら・・・・・
あるんですね。
数種類ありましたが私が購入したのはこちら。
Office2
700円と手ごろな値段で、万一使いこなせずごみと化してもあきらめられる金額だったので。
使い方を読んでも理解能力のない私には難しすぎて、使いこなすのはまだまだ先になりそうだけど、とりあえず私の唯一最大の目的「Excelファイルの編集・保存」については達成することできました。
私が使うファイルは単純な入力だけなので簡単
Google Docsを使うとファイルの共有が簡単にできました。
すごいですね~~。便利な世の中になりました。
ということで、明日からのカフェ勉(といっても勉強ではなく作業になるけど)のお供は愛用のtouchとこちらのキーボードです。
その2 中国語とはまったく無縁ですが、こちらのスキニーパンツ。
写真で見るほど伸びないけど、太い私の脚でもちょっと細く見えちゃうし、動くのには十分な伸びなので楽ちんです。
実はこのほかにも靴とkiplingのバッグを買っちゃいました。
まだ夫には言ってません
家計を圧迫するような買い物ではないので、報告するほどでもないですしね
さて、明日からの多忙な1週間、今度は何を買っちゃうのかなぁ
あとは最終チェックです。
でも明日には追加分が届くので、また眉間にしわ寄せて解読に明け暮れる日々が続きます

さて、私ってストレスがたまると買い物に走る傾向があるようです。
今まで気づかなかった(笑)。
で、今回翻訳作業の合間にネットサーフィンしながら数点購入しちゃいました。
これはいいぞ!と思ったのでおすすめします。
その1 Mandarin NoteのMarieさんの記事を読んでず~っと気になっていたのですが、こちらのキーボード。
![]() アールボードフォーケイタイRBK-2000BT3 (Bluetooth HID、Windows用US配列)【即納!在庫あり】... |
折りたためてとってもコンパクトに持ち運びができるんです。
当初気にはなっていたものの、ipod touchではexcelファイル閲覧はできるけど編集ができないし、キーボードがあっても私にはそれほど必要性がないな、と思っていました。
twitterとかブログのコメントくらいならtouch本体からの入力で十分だし。
でもやっぱり気になって、なんとかtouchでexcelの編集ができないものかと調べてみましたら・・・・・
あるんですね。
数種類ありましたが私が購入したのはこちら。
Office2
700円と手ごろな値段で、万一使いこなせずごみと化してもあきらめられる金額だったので。
使い方を読んでも理解能力のない私には難しすぎて、使いこなすのはまだまだ先になりそうだけど、とりあえず私の唯一最大の目的「Excelファイルの編集・保存」については達成することできました。
私が使うファイルは単純な入力だけなので簡単

Google Docsを使うとファイルの共有が簡単にできました。
すごいですね~~。便利な世の中になりました。
ということで、明日からのカフェ勉(といっても勉強ではなく作業になるけど)のお供は愛用のtouchとこちらのキーボードです。
その2 中国語とはまったく無縁ですが、こちらのスキニーパンツ。
![]() 待望の再入荷★楽チン美脚スタイル!病みつき☆もちもちストレッチ安心股上&最高のホールド感... |
写真で見るほど伸びないけど、太い私の脚でもちょっと細く見えちゃうし、動くのには十分な伸びなので楽ちんです。
実はこのほかにも靴とkiplingのバッグを買っちゃいました。
まだ夫には言ってません

家計を圧迫するような買い物ではないので、報告するほどでもないですしね

さて、明日からの多忙な1週間、今度は何を買っちゃうのかなぁ
