忍者ブログ

新ちゃいにこな日々

中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

順調に・・・とは言えませんが、来週のHSKに向けてとりあえずがんばっています。
今は相変わらずコレ。
     hsk

 閲読は2回分の模試をやって力を使い果たしたので、もうやるのはやめました。
 
 当初残り時間はリスニングを中心にやっていこうと思っていましたが、私はカフェ勉派でして、どうも録音の音量が小さいみたいで店内の雑音に消されてしまいリスニング問題に取り組めないんですよね。
しかたないので総合のほうをやってます。
今は2周目に入りました。
1周目では平均すると40問中20問はどうにか正解できるという程度でした。本番では問題との相性しだいですね。

 1周目終了後、正解も解説もちゃんとチェックしたはずなんですが、2周目やってみるとたいして正解率が上がっていません。
いかに記憶力が悪いかよくわかります。
やったことすら記憶にない問題もあります(笑)。
それでもどうにか30問は正解できるようになってますが、本番で同じだけ正解できるとは到底考えられません・・・。

 ただ何問もやっているうちに並べ替え問題には少し慣れてきました。
これは収穫です。
 一方苦手の間違い探し。こちらはやってもやっても一向に手ごたえを感じられません。
搭配の判断ができないんですよね・・・。
これは間違い探しだけでなく、その次の穴埋め選択にも大きく影響します。
次回受験するときまでにはこのへんの弱点をなんとかしたいものです。
(もう今回は無理。あきらめました)

 

拍手

PR
さっき夫に喝を入れられました。
「高いお金払ってるんだからしっかりやりなさい!」
「・・・はい。」
あまりにだらだらしてるもので、さすがに夫もちょっと黙っていられなくなったみたいです。

補足:夫は決してお金にけちけちしてこう言ってるわけではないです。ほかにもいろんな言葉で私がもうちょっとがんばるように励ましてくれています。
私のやることは基本的に応援してくれている優しい夫です


夫は仕事が超多忙なのだそうです。
一方私は今週とてもひまです。勉強時間はいっぱいあるのにやらない。
試験まではあと18日。
なんか模試の問題をやっていてもあまりにも毎回同じような出来なので、これ以上の変化がないような気がするんですよね。
今の私の実力っていうか、ここから先の壁を越えるにはもっとしっかり、こんなふうに試験前の勉強じゃなく、力をつけていかないとこれ以上の点数は取れないっていう感じ。
よほど問題が簡単か相性が良ければあと5問くらいは正解できるかもしれないけど、その程度。

でもやっぱりこうやって試験対策でちょっとでも勉強することはすごくいいことだと思うので、もう少しがんばろうと思ってます。

 今日はまたいつもの問題集の聴力をやりました。
模試6  26/40 でした。
文章は聞き取れていながら設問に対する答えが違っていたり、解説を見て「うげっ」と思うところが数か所。
もうちょっとしっかり聞きつつメモもとらないとね・・・。

 それから総合、記事にしてなかったけど模試6・7・8終わりました。
やっぱり苦手な分野です。正解率にものすご~く波があります。
25/40  12/40  22/40  という結果でした。
正解12問って・・・・・。最後の漢字を書く問題は全滅でした。(1問わかったんだけど漢字を間違えた)
本番でこんな問題が出ないことを祈ります。

 明日は7と8の聴力を終わらせたいと思います。
閲読は・・・やる気が出ないのでパス。当日も集中力さえ切れなければ一番高得点が狙えそうな分野です。
当日まで体力温存でいきます。

あとは当初の予定通り聴力問題を中心にやっていきます。
音読もやれば朗読対策になるし。語感も養えそうな気がするし。
うまくいけばその語感で語法問題も正解率が上がるかもしれない。

相変わらず作文と口試の対策をまったくやっていないんだけど、なにかいい方法ないでしょうか???

拍手

昨日の予告通り今日もこれ。
hsk
模試4と5の聴力問題をやりました。
どちらも26/40でした。
解説と録音文本を読むとなるほど~~と思うところもあるけど、実は聞き取れていない部分があまりに多すぎてがっくり。
ひどいときには問題文すら聞き逃している。

この本って全部で8この模試があるけど、今回の挑戦では正答数が30を超えることはできなさそうです。
もし時間が残ればもう1周やってどの程度記憶に残っているか確認してみたいものです。

 明日は二胡のボランティア演奏本番です。
わりと簡単な曲ばかりなので、弾くのはまあ問題ないのですが・・。
いくら練習してもどうしてもできないのがあの二胡らしい音色。
先生や上手な人が弾くのを聴いているとものすごく色っぽい音色なんだけど、私が弾くとものすごく単調な感じでまったく色気がない。
弾く人間に色気がないからなのかなぁ。
力の加減とか装飾音とか、技術がないせいだってことは重々承知してるんだけど、なんかそれだけじゃなくて、センスの問題ってことかしら。
合奏だから大きく音を外したりしない限り、みんなに迷惑はかからないと思うので今回は余計なことをしないでミスしないように弾くことを目標にします。

拍手

今日も相変わらずこれ。
hsk

 模試5の総合だけですけどやりました。
前の記事で並べ替え問題対策はばっちり!のような気分で臨んだんですが、肝心な並べ替え問題10問中2問しか正解できませんでした。
全然だめじゃん!!!これまでの5回の中で最悪の結果です。
ん~~~、変に理屈っぽく考えすぎたことが敗因のようです。
ようするにまったく理解できていなかったってことですね~。
全体では21/40 半分はクリアできました。
今日のところでは間違い探しがわりとできていたのがびっくり。(8/10)
しかもちゃんとどこがどう違うのかも理解できていたのですよ。
きっと難易度が低かったんですね。本番もこの程度なら・・・・・・♪

 しっかし、ここ数日毎日まじめに勉強してるせいか、脳みそもなんとなく中国語モードになってきました。
昨日と今日はリスニング問題をやる気力はなくて、NHKラジオやなんかの教材のCDを車の中で聞いていただけですが、中国語を聞いていても普通に中国語を聞く感覚、いちいち日本語に変換しないでも自然に理解できてる感覚になっています。
もちろんそんなこと言ったって知らない単語はわからないし、聞き取れていないところはそのままスルーしてるんですけど(笑)。
 
 明日はまたリスニング問題をやってみたいと思います。
考えてみたらあと3週間ほどなんですよね・・・。
ブログで記事にしてること以外な~んにも勉強してないので、前回HSK受験したときと比べるとずいぶん勉強不足。しかも高等なのに・・・。
まあ、前回は我ながらほんとよくやったと思います。これまでの人生で一番まじめに勉強したんじゃないかと・・・。
せっかく勉強したことをすっかり忘れて今に至っていることが悔やまれます。やっぱりあの勢いで一度高等も受験するべきでしたね~。

拍手

ゆきさんからコメントをいただき、私自身とても苦手な「総合表達」の中の一分野である並べ替え問題、これをどう克服するか模索中です。
HSK高等級取得者のそんてぃえんさんから「コツ」さえつかめば点数が取れるところだと聞きましたので、手持ちの教材から参考になりそうな部分を探して読んでいます。
そのまま載せちゃうとあんまりよろしくないと思うので、少々抜粋ってことで。

 まず並べ替えの攻略法は5つあるそうです。

1 关联词排序法…如果题目中出现了关联词,那么只需要根据他们之间的关系,确定其先后顺序就可以了。

2 时间词排序法…如果题目中出现了表示时间的词语,通常可以通过时间的先后确定句子的顺序。

3 提问法… ①句子中有“其,之,这,那,它,他,她,此”等代词时,这个句子一定不是首句。
        ②句子中有缺少的成分时,如缺少主语,宾语,原因,结果等,我们可以提出“谁?”“为什么?”“怎么样了?”等问题。一般来说,缺少主语和宾语的句子前一定有别的句子可以回答出“谁”或“什么”,缺少原因的句子前有别的句子可以回答出“为什么”,缺少结果的句子后有别的句子可以回答出”怎么样了“。

4 同义合并法…如果整个语段中表达了两种不同的意思,如褒义和贬义,那么表达褒义的句子在排序时应归纳在一起,表达贬义的句子则应归纳在一起。

5 确定首尾法…如果一个句子意思完整,它有可能是首句,也可能是尾句。如果用前四个方法找不到在此句前出现的句子,此句就是首句。相反用前四个方法找不带在此后出现的句子,此句则是尾句。

自分の学習メモみたいなものなので訳しませんが・・・。
この中でよくわからないのが关联词です。つづきでもっと掘り下げようと思います。
  

拍手

Copyright ©  -- 新ちゃいにこな日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]