新ちゃいにこな日々
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
娘のインフル騒動のせいで夜の中国語教室お休みしました。
おかげで夜ひまだったので今日もまたこれやりました。

なんだかやる気が出ないので聴力・閲読はパス!
模試3と4の総合のみにしました。
結果は・・・ 24/40 と 27/40
本番でもこのくらいできたらいいんですけどね~~~。
相変わらず間違い探しは正答率低いですが、並べ替えが少し慣れてきたのか正答率上がってきました。
そんてぃえんさんがコメントで「コツ」と書いてくれていましたが、なんとなくわかってきたような気がします。
いえ、まだコツがつかめたわけではなくて「コツ」の存在がわかった、ってだけですけど。
最後の漢字書き足し問題、この回はわりと易しめですね。
どちらも10問中6問できました。
悔しかったのは“表示(衷)心感谢”。発音もわかっているのに自分が書いたのは「丧」でした。アホです・・・・。
書きながら違和感を感じたもののミスに気付かず。
おかげで夜ひまだったので今日もまたこれやりました。
なんだかやる気が出ないので聴力・閲読はパス!
模試3と4の総合のみにしました。
結果は・・・ 24/40 と 27/40
本番でもこのくらいできたらいいんですけどね~~~。
相変わらず間違い探しは正答率低いですが、並べ替えが少し慣れてきたのか正答率上がってきました。
そんてぃえんさんがコメントで「コツ」と書いてくれていましたが、なんとなくわかってきたような気がします。
いえ、まだコツがつかめたわけではなくて「コツ」の存在がわかった、ってだけですけど。
最後の漢字書き足し問題、この回はわりと易しめですね。
どちらも10問中6問できました。
悔しかったのは“表示(衷)心感谢”。発音もわかっているのに自分が書いたのは「丧」でした。アホです・・・・。
書きながら違和感を感じたもののミスに気付かず。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント
無題
昨日やった模擬試験。
並び替え全問不正解でした(笑)
かなりへこんで、もう試験受けたくなくなってます・・・。
ゆきさんへ
たぶん日曜にそんてぃえんさんと会えるので、そのときにレクチャーしてもらってきます。またご報告しますね。
あ!それじゃあ遅い?週末試験ですものね。あちゃ・・・・・・・・。
「速成強化教程」っていうテキストも持っているんですが、そっちの説明にちょっと策略と技巧が書いてあります。
のちほど記事にそのまま載せますね。
読んでみるとなんとなくわかるような、わからないような・・・・・??
でも私は少し役に立ったような気がします。