新ちゃいにこな日々
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宣言通り、今日はしっかり勉強してきました。
1時から4時半まで某ロッテリアでコーヒー1杯(150円)で居座り続けてきました
今日のお勉強
①壱萬語会 辞書のDようやく突入。最重要語と重要語をノートに書き出した。
②課題の聴写2つ 先週土曜日に名古屋へ移動する電車の中で必死に聴写(これをやりたいためにわざわざ500円出して特急に乗ったw)していたやつをやり直して仕上げ。ワードに入力。
電車内でやったわりにはなかなかの出来。2つ目は途中までしかやってなかったので続きをやった。
③課題の聴写和訳2つ ②の和訳、入力。
これだけで3時間半。実質3時間かな~。
和訳をやってみると自分の日本語力のなさを痛感するわ。
中国語ではちゃんと書き取れてるのに、それが日本語にならない
通訳とかやってる人って本当にすごいと思う。
やっぱり私の中国語は趣味の域を超えられないなぁ。
でもやっぱりやめられない。不思議だわ~
1時から4時半まで某ロッテリアでコーヒー1杯(150円)で居座り続けてきました
今日のお勉強
①壱萬語会 辞書のDようやく突入。最重要語と重要語をノートに書き出した。
②課題の聴写2つ 先週土曜日に名古屋へ移動する電車の中で必死に聴写(これをやりたいためにわざわざ500円出して特急に乗ったw)していたやつをやり直して仕上げ。ワードに入力。
電車内でやったわりにはなかなかの出来。2つ目は途中までしかやってなかったので続きをやった。
③課題の聴写和訳2つ ②の和訳、入力。
これだけで3時間半。実質3時間かな~。
和訳をやってみると自分の日本語力のなさを痛感するわ。
中国語ではちゃんと書き取れてるのに、それが日本語にならない
通訳とかやってる人って本当にすごいと思う。
やっぱり私の中国語は趣味の域を超えられないなぁ。
でもやっぱりやめられない。不思議だわ~
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント