忍者ブログ

新ちゃいにこな日々

中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

牛乳プリンは普通においしかったです。
冷たいのと温かいのがあって、私は冷たいのを夫は温かい生姜味のをチョイス。

プリンを食べたら思いだしたのがエッグタルト。
どんなに混んでいてもこれだけは食べたいと思っていたので早速地図で場所を確認して向かいました。
egg

人だかりです。どこにどう並んでいいのかもよくわからないままとりあえず並んでみました。
30分以上待ってようやく順番が来ました。先にお金を払ってレシートを持って、もう一度隣の列に並びます。
私の3人前でちょうどタルトがなくなり、次の焼き上がり待ちとなりました。
待って待ってようやく手に入れたタルト、焼きたてだったので熱くて食べられませんでした。(私は超猫舌)
夫は私が「焼きたてだから相当熱いよ」と忠告したのに無視してパクリ。
やけどしたそうです(笑)。

すっかり暗くなってきました。
とりあえず高いところが大好きな私。マカオタワーに向かう事にしました。
バンジージャンプとか外を歩くスカイウォークとかあるんですよね。
バンジーはさすがにやる気になれませんが、スカイウォークはやってみたかった。
けど、夫が怖気づいたのか拒絶されたので仕方なくぐるぐる回って、60階にある360°カフェでビュッフェディナーを取ることにしました。
90分かけて360度回転するそうです。
天気が良ければ絶景を眺めながら、時折バンジーで落ちて行く人を眺めながらのお食事です。
この日はクリスマス特別メニューだったため通常よりちょっと高かったですが、種類は豊富だし味もまあまあで満足でした。
ただ、コーヒーは煮詰まってくそまずでした。

そして知らないというのは損ですね。
初めからこのレストランで食事すると決めていたらわざわざ展望室へ上がる必要はなかったんですよ。
展望室にあがるのに100ドルかかるのですが、レストランに行くエレベーターと展望室行きのエレベーターは入り口が別々。
バンジーとかをやる気がないならレストランの食事代だけで展望室からの眺めとほぼ同じ眺めを見れるんですよ。
これからマカオ行きを考えているみなさん、ご注意ください。
tower

いい時間になったので、いったんホテルへ戻ってカジノ体験することにしました。
初体験なので泊まったホテル内の小さいカジノで様子を見ることにしました。
yoru

risboa

拍手

PR


元日の朝マンションを出発して珠海行きのバスに乗ってでかけました。

が、しょっぱなからトラブル発生。

夫が前回利用した珠海行きのバス乗り場が消えてたのです(笑)。

かわりにあったのは釣具城(まだ建築中)。

同じ場所にあった空港行きリムジンの服務員に聞いてみると「前はあったけど今はない」とのこと。

どこにあるか知らないか聞いてみたところ「知らないけどどこかのホテルに行けばあるんじゃない?」だって。

幸い夫が花園酒店にあるのは知っていたので、タクシーつかまえてそちらへ向かいました。

次のバスまでなんと1時間近くありました。その前のバスまでは30分おきなのにこの時間帯は1時間おきになっていました。最悪です・・・・・・。

仕方ないので花園酒店のラウンジでコーヒーを飲みながら時間を過ごしました。



私の記憶が確かなら、20年前に広州に遊びにきたときにもこのホテルはどど~~んと建っていて、貧乏留学生が場違いながらもおいしいコーヒー飲みたさに立ち寄った場所だったはず。

あのころは外国人専用でしたのでホテル内はし~~~んとしてました。

今や中国人だらけ。聞こえてくるのは広東語と中国語のみ。しかも声がでかい。

まあ、お正月だから特にそうなのかもしれないけど。



バスに乗車。車内はとても広々。2名掛けの座席と1名席が横並びになっているのでかなりゆったりくつろげます。

乗り込むと水を一本もらえます。

途中工事渋滞にはまったおかげで到着が1時40分くらい。
3時間かかりました。

ここからがすごかった!
出国手続きをする人々があふれかえってました。
外国人用の窓口はたった一つ。仕方がないので並んでみると待つ事40分。
ようやく中国から脱出できました。
次はマカオへの入国。歩いて橋を渡ります。そして入管、こちらはそれほど待たずに終了。


マカオは各ホテル(カジノ)まで無料で送迎してくれます。うまく利用すれば市内をただで回ることができそうです。

今回予約したのはソフィテルアットポンテ。

5星級のまだ新しいホテルです。さすがにきれい!
ホテルマンは基本すべて英語で話しかけてきます。が、私は英語できないので中国語で話してみましたが一応通じました。

翌日朝食ビュッフェのカウンターでルームナンバーを英語で聞かれ、中国語で答えたところまったく通じなかったのにはショックでした。

数字ですよ~~~~!!!信じられません。

英語で言ったら通じました。(それぐらいの英語は言えます)



一休みして観光にでかけました。

歩いてすぐのセナド広場へ。ここもまた人!人!人!

はじめここがどこなのかわからず、いったい何事がはじまるのかと思いました。

ふとうしろを見るとお店がありました。

purin

牛乳プリンのお店でした。混んでいましたが突入!

拍手

Copyright ©  -- 新ちゃいにこな日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]