新ちゃいにこな日々
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、義烏行きの下準備というか、家族への根回しと飛行機の手配が終了しました。
義烏行き決定です
チケットはまだ仮予約ですけどね。
もうよほどのことがない限り予定通り出発しちゃいますよ
3月7日~10日まで義烏。
10日の夜の飛行機で広州へ。
20日に帰国という計画です。
これまでで最長の2週間という滞在期間です。
ちょっとゆっくりできる気がする
今回初めて途中降機ってやつを経験します。
上海経由中国各都市っていう往復チケットなんですが、今度のように上海(近郊)で遊んでから広州へっていうときは便利でお安いんですね。
知らなかったわ。
で、同行するx小姐は別の便で上海にやってきます。
彼女が来るまで数時間ヒマなわけでして、空港でぼーっとしてるのももったいないし、少なく見積もっても3時間、多ければ4時間はあると思うので、ちょっと市内へお出かけしちゃおうかなと思っています。
浦東机場で荷物を預けて、義烏行きの長距離バスのチケットを買って、それからリニアに乗って市内へ行くとして・・・・
どこかおすすめの場所ありますか?
観光地は一通り行ってますので、それ以外で。
一人でも行きやすいおいしいお店とか。食事でも、スイーツでも
自分の中で唯一行ってみたいなぁと思ってるのはあの「中国館」なんですが、3時間で戻れるか不安。
万博見に行ったとき入れなくて悔しい思いをしましたからね~。
どなたか詳しいかた、移動方法を含めて情報ください。
お願いします。
義烏行き決定です
チケットはまだ仮予約ですけどね。
もうよほどのことがない限り予定通り出発しちゃいますよ
3月7日~10日まで義烏。
10日の夜の飛行機で広州へ。
20日に帰国という計画です。
これまでで最長の2週間という滞在期間です。
ちょっとゆっくりできる気がする
今回初めて途中降機ってやつを経験します。
上海経由中国各都市っていう往復チケットなんですが、今度のように上海(近郊)で遊んでから広州へっていうときは便利でお安いんですね。
知らなかったわ。
で、同行するx小姐は別の便で上海にやってきます。
彼女が来るまで数時間ヒマなわけでして、空港でぼーっとしてるのももったいないし、少なく見積もっても3時間、多ければ4時間はあると思うので、ちょっと市内へお出かけしちゃおうかなと思っています。
浦東机場で荷物を預けて、義烏行きの長距離バスのチケットを買って、それからリニアに乗って市内へ行くとして・・・・
どこかおすすめの場所ありますか?
観光地は一通り行ってますので、それ以外で。
一人でも行きやすいおいしいお店とか。食事でも、スイーツでも
自分の中で唯一行ってみたいなぁと思ってるのはあの「中国館」なんですが、3時間で戻れるか不安。
万博見に行ったとき入れなくて悔しい思いをしましたからね~。
どなたか詳しいかた、移動方法を含めて情報ください。
お願いします。
PR
1日フリーということで、私たち夫婦にしては珍しくガイドブックを見て一応計画を立てて行動することに。
まずは9時過ぎに出発。
このモノレールで移動。
島内はどの乗り物も無料です。快適です。
シロソビーチで海水浴。
思わず「だ~れもいない海♪」と歌いたくなってしまうわ~。
海水浴なんて子供が小さかったころ行ったきり。
そもそも水着を着るのがいやで海もプールも若いころから行かなかったのよね。
でもこんなに人がいなくてきれいなビーチだったら(しかも外国で知り合いなんていないしw)水着でいるのもまったく抵抗なし。
2時間ほど水遊びをしたあと、水着のままで行動再開。
これに乗って山の上に。
そこにはタイガータワーとかいうタワーがありました。
が、登らずにそばのカフェでアイスコーヒー飲みました。
おいしかった♪
帰りはこれ
万里の長城で滑り台下りた時も感動したけど、これもなかなか楽しかった。
結構スピードが出るから迫力あります。
(お見苦しい点はお許しください)
駅のそばにあったこれが気になり・・・・
計画外でしたがチャレンジしてみました。
一人ずつこのようにレッスンしてから、そばのコースを1周します。
夫はすいすい乗りこなしてしまいましたが、私は・・・・
バランス感覚が悪いのか、腰が引けて、思うように操作できないまま1周が終わっちゃいました。
あと15分くらい遊ばせてくれたら自在に扱えそうだったのに残念。
さて、ランチの時間ということでユニバーサルスタジオ近くのアーケード内に向かいます。
鼎泰丰で小笼包を食べましょう!と行ってきました。
食べるのに夢中で写真忘れた
おいしかった
いよいよユニバーサルスタジオに突撃~~~
・・と、ここまで私たちずっと水着のままでした。(上着羽織ってるけど)
さすがにちょっと恥じらいが出てきた私。
ハーフパンツを穿いてから入場することにしました。
日本未上陸のアトラクションを楽しみに、ただひたすらそれだけを楽しみにここまで来たのに・・・・。
66ドルも払ったのに運休でした
Battlestar Galactica:Human & Cylon
気を取り直してズンズン進み、とりあえずなんか乗ろう!と
Treasure Huntersへ。
40分待ち。
待つ価値なしだと思ったのは私たちだけ?つまらなかった。
再び気を取り直して今度はRevenge of the Mummy
25分待ち。
これはなかなか迫力があってよかった。
でも、入り口で荷物をロッカーに預けるように言われるのが面倒。
ハードなアトラクションだから手ぶらじゃないとだめなんだって。
しかたないからロッカーに預けると、よく読まなかった私たちがいけないんだけどお釣りが出なくて損しちゃったよ
でもおもしろかったからいいや~。
続いてロストワールドへ。
乗りたいアトラクションは大行列。
うろうろしてるうちにきましたよ~、スコールが
すぐにやむかと思いきや、一向にやむ気配もなく・・・
しかたないので人気のないアトラクションに入ってみたり、買い物してみたり・・・。
で、雨はどんどん激しくなるばかり。
いい時間になったので出て夕食にしました。
食事のお伴はこれね。
食後はいったんホテルに戻って着替えて、再びモノレールに乗ってシロソビーチで行われるショーを見に出かけました。
幸いさっきまでの雨がうそのように上がって、やっぱり晴れ女だよね~。
朝のうちに駅でチケットは購入済み。20ドルです。
ソングオブザシーという光と水が織り成す美しく幻想的なショー。
これはよかったです 20ドルの価値あり。
またまたモノレールでさきほどのアーケードに戻り、今度は毎回旅行のたびにショップでTシャツを買っているHardrock cafeに。
買い物はしてたけどカフェには入ったことがなかったので、入ってみたかったの。
で、名前忘れたけどカクテルを注文。
ほろ酔いでいい気分です。
カジノにでも行きましょうか、と向かいましたが、夫が持っていたリュックをロッカーに預けてください、と言われ・・・
持ち込めないのはわかってたんだけど、ロッカーの場所を聞いたらちょっと遠かったからもう面倒になっちゃった
ホテルに帰った途端にばたんきゅー
泊まったのはこのホテルでした。
翌日昼過ぎの飛行機で広州へと戻ったのでした。
まずは9時過ぎに出発。
このモノレールで移動。
島内はどの乗り物も無料です。快適です。
シロソビーチで海水浴。
思わず「だ~れもいない海♪」と歌いたくなってしまうわ~。
海水浴なんて子供が小さかったころ行ったきり。
そもそも水着を着るのがいやで海もプールも若いころから行かなかったのよね。
でもこんなに人がいなくてきれいなビーチだったら(しかも外国で知り合いなんていないしw)水着でいるのもまったく抵抗なし。
2時間ほど水遊びをしたあと、水着のままで行動再開。
これに乗って山の上に。
そこにはタイガータワーとかいうタワーがありました。
が、登らずにそばのカフェでアイスコーヒー飲みました。
おいしかった♪
帰りはこれ
万里の長城で滑り台下りた時も感動したけど、これもなかなか楽しかった。
結構スピードが出るから迫力あります。
(お見苦しい点はお許しください)
駅のそばにあったこれが気になり・・・・
計画外でしたがチャレンジしてみました。
一人ずつこのようにレッスンしてから、そばのコースを1周します。
夫はすいすい乗りこなしてしまいましたが、私は・・・・
バランス感覚が悪いのか、腰が引けて、思うように操作できないまま1周が終わっちゃいました。
あと15分くらい遊ばせてくれたら自在に扱えそうだったのに残念。
さて、ランチの時間ということでユニバーサルスタジオ近くのアーケード内に向かいます。
鼎泰丰で小笼包を食べましょう!と行ってきました。
食べるのに夢中で写真忘れた
おいしかった
いよいよユニバーサルスタジオに突撃~~~
・・と、ここまで私たちずっと水着のままでした。(上着羽織ってるけど)
さすがにちょっと恥じらいが出てきた私。
ハーフパンツを穿いてから入場することにしました。
日本未上陸のアトラクションを楽しみに、ただひたすらそれだけを楽しみにここまで来たのに・・・・。
66ドルも払ったのに運休でした
Battlestar Galactica:Human & Cylon
気を取り直してズンズン進み、とりあえずなんか乗ろう!と
Treasure Huntersへ。
40分待ち。
待つ価値なしだと思ったのは私たちだけ?つまらなかった。
再び気を取り直して今度はRevenge of the Mummy
25分待ち。
これはなかなか迫力があってよかった。
でも、入り口で荷物をロッカーに預けるように言われるのが面倒。
ハードなアトラクションだから手ぶらじゃないとだめなんだって。
しかたないからロッカーに預けると、よく読まなかった私たちがいけないんだけどお釣りが出なくて損しちゃったよ
でもおもしろかったからいいや~。
続いてロストワールドへ。
乗りたいアトラクションは大行列。
うろうろしてるうちにきましたよ~、スコールが
すぐにやむかと思いきや、一向にやむ気配もなく・・・
しかたないので人気のないアトラクションに入ってみたり、買い物してみたり・・・。
で、雨はどんどん激しくなるばかり。
いい時間になったので出て夕食にしました。
食事のお伴はこれね。
食後はいったんホテルに戻って着替えて、再びモノレールに乗ってシロソビーチで行われるショーを見に出かけました。
幸いさっきまでの雨がうそのように上がって、やっぱり晴れ女だよね~。
朝のうちに駅でチケットは購入済み。20ドルです。
ソングオブザシーという光と水が織り成す美しく幻想的なショー。
これはよかったです 20ドルの価値あり。
またまたモノレールでさきほどのアーケードに戻り、今度は毎回旅行のたびにショップでTシャツを買っているHardrock cafeに。
買い物はしてたけどカフェには入ったことがなかったので、入ってみたかったの。
で、名前忘れたけどカクテルを注文。
ほろ酔いでいい気分です。
カジノにでも行きましょうか、と向かいましたが、夫が持っていたリュックをロッカーに預けてください、と言われ・・・
持ち込めないのはわかってたんだけど、ロッカーの場所を聞いたらちょっと遠かったからもう面倒になっちゃった
ホテルに帰った途端にばたんきゅー
泊まったのはこのホテルでした。
翌日昼過ぎの飛行機で広州へと戻ったのでした。
ガイドのジェフリーさん、日本語上手なんだけど英語も上手すぎ。
片仮名の発音が全部英語的なため、英語ができない私には听不懂なことが多い。
そのため教えてもらったバスの下り場所がいまいちわからなかったけど、何度も聞き返すのは悪い気がしてわかったふりをしてしまった。
「簡単ですよ。行けば分かります。」という言葉を信じて。
たぶん下りるのはパシフィックホテルというバス停と言っていた。
みんな下りるからわかる、とジェフリーさん。
確かに全員下りました(笑)。
下りたのはいいけど次にどこへ行けばいいのかよくわからない。
きっとこっちだよね~なんて小雨降る中適当に歩いていくとたどりつきました。
が、その建物(名前忘れた。巨大なショッピングモール)の中のどこに行けばいいのかわからない
案内図を見てもさっぱりわからないし、ガイドブックを広げてみたけど詳しく書いてない。
とりあえず落ち着きましょう、とトイレへ。
トイレの中にお掃除担当のいかにも中国系の女性がいたので、中国語でダックツアーのチケット売り場を聞いてみると親切に教えてくれました。
ああ、中国語が通じるってうれしいわ
で、教えてもらったところに行くと、ありました
さっそく中国語で話しかけると「Sorry、I can't speak Chinese」とばっさり
夫におまかせです。
そしてようやく手に入れたチケット。
15時発です。
車の中はこんな感じ。
いろんな人種が乗り合わせています。
ガイドのお兄ちゃんが英語でず~~~っと説明してくれます。
ところどころ理解できない私。
中国語でも話してくれたらいいのになぁ。
でも見た感じ中華圏の観光客は乗っていなかった。
途中ガイドさんが「どこから来たの?」と前に座っていた乗客に聞いていた。(もちろん英語で)
一人の男性は「インドネシア」
もう一人は「JAPAN」
おお、日本人か~~~。でもその人も理解できたのはそこまでだったようで、次なる質問には答えられず。
同類だよ。英語わからないよね~~。はあ、日本人情けないね。
あ、英語ができるみなさん、ごめんなさい。
私のような日本人のせいで多くの日本人が英語ができないって笑われてるんだよね。
約1時間のツアーを終え、スタート地に戻りました。
4時です。
「コーヒーでも飲みましょう」と近くにあったコーヒーショップへ。
ここももちろん英語。
で、なぜか注文したら名前を聞かれました。
説明してくれたんだけど早口の英語でまくしたてられ、まったく理解できず。
英語わからないから中国語で言ってと頼んだら、彼は中国語ができなかった
結局なんのことだかわっぱりわからないまま・・・。
どなたか教えてください。
注文した品は問題なく提供されましたよ。
5時半にさきほどジェフリーさんと別れたDFSに行かなければならないので、どうやって向かうかガイドブックを見ながら考える。
地下鉄で行くことにしました。
ジェフリーさんはバスを勧めてくれたけど、私には乗り慣れていないせいかわからなくて・・・・。
地下鉄なら何の問題もなく目的の駅に到着。
駅を出て地上に上がれば、どっちにいけばいいかだいたいわかるし。
ってことで、無事に到着。ジェフリーさんとご対面です。
で、ナイトサファリに向かいました。
到着後、先に夕食。
中にあるビュッフェ式のレストランでお食事です。
食後は日本語ガイド付きのトラムに乗って園内をまわります。
暗くてよく見えないのが難点かな。
写真も撮れないし。
観光を終え、今夜はセントーサ島のフェスティブホテルに宿泊です。
荷物を置いてホテルの周りを散策。
マーライオンのお父さんを発見!(笑)
夜はちょっと不気味???
さて、明日は1日フリー。
ユニバーサルスタジオ、海水浴など計画中。
片仮名の発音が全部英語的なため、英語ができない私には听不懂なことが多い。
そのため教えてもらったバスの下り場所がいまいちわからなかったけど、何度も聞き返すのは悪い気がしてわかったふりをしてしまった。
「簡単ですよ。行けば分かります。」という言葉を信じて。
たぶん下りるのはパシフィックホテルというバス停と言っていた。
みんな下りるからわかる、とジェフリーさん。
確かに全員下りました(笑)。
下りたのはいいけど次にどこへ行けばいいのかよくわからない。
きっとこっちだよね~なんて小雨降る中適当に歩いていくとたどりつきました。
が、その建物(名前忘れた。巨大なショッピングモール)の中のどこに行けばいいのかわからない
案内図を見てもさっぱりわからないし、ガイドブックを広げてみたけど詳しく書いてない。
とりあえず落ち着きましょう、とトイレへ。
トイレの中にお掃除担当のいかにも中国系の女性がいたので、中国語でダックツアーのチケット売り場を聞いてみると親切に教えてくれました。
ああ、中国語が通じるってうれしいわ
で、教えてもらったところに行くと、ありました
さっそく中国語で話しかけると「Sorry、I can't speak Chinese」とばっさり
夫におまかせです。
そしてようやく手に入れたチケット。
15時発です。
車の中はこんな感じ。
いろんな人種が乗り合わせています。
ガイドのお兄ちゃんが英語でず~~~っと説明してくれます。
ところどころ理解できない私。
中国語でも話してくれたらいいのになぁ。
でも見た感じ中華圏の観光客は乗っていなかった。
途中ガイドさんが「どこから来たの?」と前に座っていた乗客に聞いていた。(もちろん英語で)
一人の男性は「インドネシア」
もう一人は「JAPAN」
おお、日本人か~~~。でもその人も理解できたのはそこまでだったようで、次なる質問には答えられず。
同類だよ。英語わからないよね~~。はあ、日本人情けないね。
あ、英語ができるみなさん、ごめんなさい。
私のような日本人のせいで多くの日本人が英語ができないって笑われてるんだよね。
約1時間のツアーを終え、スタート地に戻りました。
4時です。
「コーヒーでも飲みましょう」と近くにあったコーヒーショップへ。
ここももちろん英語。
で、なぜか注文したら名前を聞かれました。
説明してくれたんだけど早口の英語でまくしたてられ、まったく理解できず。
英語わからないから中国語で言ってと頼んだら、彼は中国語ができなかった
結局なんのことだかわっぱりわからないまま・・・。
どなたか教えてください。
注文した品は問題なく提供されましたよ。
5時半にさきほどジェフリーさんと別れたDFSに行かなければならないので、どうやって向かうかガイドブックを見ながら考える。
地下鉄で行くことにしました。
ジェフリーさんはバスを勧めてくれたけど、私には乗り慣れていないせいかわからなくて・・・・。
地下鉄なら何の問題もなく目的の駅に到着。
駅を出て地上に上がれば、どっちにいけばいいかだいたいわかるし。
ってことで、無事に到着。ジェフリーさんとご対面です。
で、ナイトサファリに向かいました。
到着後、先に夕食。
中にあるビュッフェ式のレストランでお食事です。
食後は日本語ガイド付きのトラムに乗って園内をまわります。
暗くてよく見えないのが難点かな。
写真も撮れないし。
観光を終え、今夜はセントーサ島のフェスティブホテルに宿泊です。
荷物を置いてホテルの周りを散策。
マーライオンのお父さんを発見!(笑)
夜はちょっと不気味???
さて、明日は1日フリー。
ユニバーサルスタジオ、海水浴など計画中。
シンガポール2日目、この日は1日観光付きで旅行社に頼んでありました。
が、どうやら現地の旅行社は半日観光の手配しかしてくれないようです。
朝8時半にホテルにお迎え。
その後、マーライオンとご対面。
噂通り、思っていたよりもかなり小さいです。
もっと大きいと思ってました。
手前が子供、奥がお母さんだそうです。
お父さんはセントーサにいるんですって。
そのあと苏丹清真寺 Sultan Mosqueへと連れて行ってもらいました。
つづいてチャイナタウンに向かい、こちらの店で名物の咖椰トーストとコーヒーをいただきました。
おなかはすいてなかったけど、なんか癖になる甘さでおいしいトーストでした。(咖椰というジャムとバターが塗ってあるトースト)
コーヒーも超甘くて、普段ブラックを飲む私たちにはかなり甘すぎ
でもおいしかった~
こちらは马里安曼兴都庙 Sri Mariamman Temple ヒンズー教のお寺です。
次が佛牙寺龙华院 Buddha Tooth Relic Temple and Museum
ぺりおさんが好きそうな仏像がいっぱい
お寺の見学の後はランチの時間です。
マンダリンオーチャードのチキンライスを食べに行きました。
ガイドブックにも載っている名店らしいです。
確かにおいしい
また食べたいなぁ。
食後はツアーお約束のショッピングに連れて行かれ(もちろん私たちはなんにも買わず)、DFSでとりあえず解散となりました。
5時半に再びここのDFSで待ち合わせ。
夜はナイトサファリです。
待ち合わせまで3時間以上残っています。
昨日のリベンジパート2 ダックツアーに挑戦です。
ガイドさんに何処に行けばいいのか、バスの乗り方と降りる場所を聞いていざ出陣。
つづく
が、どうやら現地の旅行社は半日観光の手配しかしてくれないようです。
朝8時半にホテルにお迎え。
その後、マーライオンとご対面。
噂通り、思っていたよりもかなり小さいです。
もっと大きいと思ってました。
手前が子供、奥がお母さんだそうです。
お父さんはセントーサにいるんですって。
そのあと苏丹清真寺 Sultan Mosqueへと連れて行ってもらいました。
つづいてチャイナタウンに向かい、こちらの店で名物の咖椰トーストとコーヒーをいただきました。
おなかはすいてなかったけど、なんか癖になる甘さでおいしいトーストでした。(咖椰というジャムとバターが塗ってあるトースト)
コーヒーも超甘くて、普段ブラックを飲む私たちにはかなり甘すぎ
でもおいしかった~
こちらは马里安曼兴都庙 Sri Mariamman Temple ヒンズー教のお寺です。
次が佛牙寺龙华院 Buddha Tooth Relic Temple and Museum
ぺりおさんが好きそうな仏像がいっぱい
お寺の見学の後はランチの時間です。
マンダリンオーチャードのチキンライスを食べに行きました。
ガイドブックにも載っている名店らしいです。
確かにおいしい
また食べたいなぁ。
食後はツアーお約束のショッピングに連れて行かれ(もちろん私たちはなんにも買わず)、DFSでとりあえず解散となりました。
5時半に再びここのDFSで待ち合わせ。
夜はナイトサファリです。
待ち合わせまで3時間以上残っています。
昨日のリベンジパート2 ダックツアーに挑戦です。
ガイドさんに何処に行けばいいのか、バスの乗り方と降りる場所を聞いていざ出陣。
つづく
夕飯はスチームボートという鍋。
何か特色がある鍋なのかな~と期待していたのですが、日本で食べる鍋とたいして変わらず、エビやカニ、白菜、豆腐その他いろいろ入ったお鍋でした。
あまりに普通すぎて写真も撮らなかった・・・
さて、食後はホテルに送ってもらって、そのままさきほどのリベンジ、Marina bay sandsの屋上に向かいました。
さっき目星をつけていた場所から無事にたどりつけた
・・と思ったら、57階のエレベーターを降りたところで「ここは宿泊者専用の入り口だからだめ」と追い返されてしまいました。
チケットは1階で買えるとのこと。
1階に戻ってチケット売り場を探しましたが見当たりません。
あるのはホテルのフロント。
しかたないのでフロントのお姉さんに中国語で聞いてみました。
丁寧に教えてくれましたよ~。
外に出てすぐ左にチケット売り場へと続くエスカレーターがありました。
もっとわかりやすく表示してよ~~~~
一人20ドル。やっと屋上に上がることが出来ました。
屋上にはレストランバーやプール(宿泊客用)があり、観光客も多くて賑わっていました。
あちこちから日本語も聞こえました。
みんな迷わず来れたのかな・・。
苦労したのは私たちだけかもしれません(笑)。
景色は最高です。
そうそう、この屋上の名前はSands Sky Parkというみたいです。
帰り道この標識を見て知りました。
名前も知らずに行こうとするから迷うんですよね~
何か特色がある鍋なのかな~と期待していたのですが、日本で食べる鍋とたいして変わらず、エビやカニ、白菜、豆腐その他いろいろ入ったお鍋でした。
あまりに普通すぎて写真も撮らなかった・・・
さて、食後はホテルに送ってもらって、そのままさきほどのリベンジ、Marina bay sandsの屋上に向かいました。
さっき目星をつけていた場所から無事にたどりつけた
・・と思ったら、57階のエレベーターを降りたところで「ここは宿泊者専用の入り口だからだめ」と追い返されてしまいました。
チケットは1階で買えるとのこと。
1階に戻ってチケット売り場を探しましたが見当たりません。
あるのはホテルのフロント。
しかたないのでフロントのお姉さんに中国語で聞いてみました。
丁寧に教えてくれましたよ~。
外に出てすぐ左にチケット売り場へと続くエスカレーターがありました。
もっとわかりやすく表示してよ~~~~
一人20ドル。やっと屋上に上がることが出来ました。
屋上にはレストランバーやプール(宿泊客用)があり、観光客も多くて賑わっていました。
あちこちから日本語も聞こえました。
みんな迷わず来れたのかな・・。
苦労したのは私たちだけかもしれません(笑)。
景色は最高です。
そうそう、この屋上の名前はSands Sky Parkというみたいです。
帰り道この標識を見て知りました。
名前も知らずに行こうとするから迷うんですよね~