新ちゃいにこな日々
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本政府に思い切った改革を希望する今日この頃ですが、私自身についても今のままではいかん!と、常々考えているんですよ。
忙しい、と、たいして忙しくもないのに言い訳しているうちに、全てが中途半端な自分。
中国語、二胡、着付け、趣味のすべてが中途半端ですよ。
手始めに、実は一年くらい放ったらかしの二胡からやり直そうかな。
やっぱり合奏が楽しいな。
たまに人前で演奏するのがモチベーションアップの秘訣。
ただいま模索中。
着付けは三月から教室休んでいたけど、今週から復帰する。
こちらは特に免状を取りたいと思っているわけではなく、何かのときに自分で着れて、人にも着せてあげられたらいいな、とやっているだけ。
そういう意味では目標クリアしてる。
でも、普段まったく着る機会ないし、練習してないと着れなくなるし、先生やお仲間と気が合って楽しいものだから、このままずるずる続けるつもり。
さて、中国語。
これが一番中途半端ですよ。
何か思い切った改革したいですねぇ。
これも模索中。
なんだ、結局なんにも決まってないじゃん。
でも改革しようと考えるようになっただけでもマシか。
少しずつ動いていこう。
以上、自分の思考整理のためのひとりごとでした。
忙しい、と、たいして忙しくもないのに言い訳しているうちに、全てが中途半端な自分。
中国語、二胡、着付け、趣味のすべてが中途半端ですよ。
手始めに、実は一年くらい放ったらかしの二胡からやり直そうかな。
やっぱり合奏が楽しいな。
たまに人前で演奏するのがモチベーションアップの秘訣。
ただいま模索中。
着付けは三月から教室休んでいたけど、今週から復帰する。
こちらは特に免状を取りたいと思っているわけではなく、何かのときに自分で着れて、人にも着せてあげられたらいいな、とやっているだけ。
そういう意味では目標クリアしてる。
でも、普段まったく着る機会ないし、練習してないと着れなくなるし、先生やお仲間と気が合って楽しいものだから、このままずるずる続けるつもり。
さて、中国語。
これが一番中途半端ですよ。
何か思い切った改革したいですねぇ。
これも模索中。
なんだ、結局なんにも決まってないじゃん。
でも改革しようと考えるようになっただけでもマシか。
少しずつ動いていこう。
以上、自分の思考整理のためのひとりごとでした。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント
いいと思います
まさゆきさんへ
でもね、口ばっかりで行動に移せない、改革改善がまったく進まないのが私の悪い癖なんです。
今回まず一つ目の突破口は二胡。
こちらはすでに秘かに行動を起こしているんですよ。
中国語は・・・・。はあ、なんとかいいやり方ないですかねぇ。劇的に会話力がupする学習法とかwww
うむむ~
僕はキクタンがどこに行ってしまったのか、すでにわからなくなってしまいましたよwww
外圧
きっとなるようになって、うまい具合にいくのではないかと思います。
朝から大雨大風です…。
私の場合、外圧で強制的に改革となりました。中国語勉強する時間がなくなっちゃうかも…。
Shiraさんへ
私にはそれくらいの力が必要かもしれませんが、常日頃から努力しているShiraさんには不要ですよね~。
負担が増えるだけですもんね。
>中国語勉強する時間がなくなっちゃうかも…。
いやいや、Shiraさんのことだから睡眠時間削ってでも捻出しちゃうことでしょう。あまり無理しないでくださいね。
まさゆきさんへ
HSK受験も確か年頭に宣言した気がするけど、なんかもうどうでもいいっていうか・・・・ww
結局意志が弱すぎて宣言しても平気で裏切っちゃうヤツなんですよ。困りました。