新ちゃいにこな日々
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
28日に広州に行きます。
今回はCZ便(中国南方航空)を使います。2回目。
上海経由なので時間がかかるのと、帰りの便の到着時間が遅くてバスに間に合わないため泊まりになるのがイヤなのですが、その泊まりのホテル代を入れてもJALの半額以下で行ける魅力には勝てませんでした。
私は別にサービスには期待してませんし、機内でも何かあっても言葉に困ることもないですし(たぶん)。
でも、最近の報道でJALのセントレア←→広州便が今秋で廃止だとか。
これは困る!!!
減便になったときもかなり困ったけど、なくなるのはもっと困ります。
まあ、私は上記の理由でCZを利用するのでたいして困りませんが。
帰りに空港近くで一泊しなければならない分、仕事があれば1日早く帰国しなければならないけど。
でも、夫の帰国には大きく影響してきます。
ただでさえ少ない休暇に帰ってくるのに、移動時間が増えるってことはそれだけ日本滞在時間が減るじゃないですか~~~!
帰国の際にはまさかホテルで泊まるなんてことはさせられません(させたくない)から、私が空港まで車で迎えに行くことになります。
私はまったく苦痛ではないですが、夫にとっては心配の種が増えるということで(私が無事に運転してたどりつけるか)嫌がってます。
そうは言っても、ホテルに泊まるよりは家に一刻も早く帰りたいでしょうしね~~~。
なんとかJALにがんばってもらいたいです。
完全廃止は回避してほしい。
せめて、駐在員の帰国時期(春節、夏休み、国慶節など)だけでも期間限定で飛ばして~~~!!!
今回はCZ便(中国南方航空)を使います。2回目。
上海経由なので時間がかかるのと、帰りの便の到着時間が遅くてバスに間に合わないため泊まりになるのがイヤなのですが、その泊まりのホテル代を入れてもJALの半額以下で行ける魅力には勝てませんでした。
私は別にサービスには期待してませんし、機内でも何かあっても言葉に困ることもないですし(たぶん)。
でも、最近の報道でJALのセントレア←→広州便が今秋で廃止だとか。
これは困る!!!
減便になったときもかなり困ったけど、なくなるのはもっと困ります。
まあ、私は上記の理由でCZを利用するのでたいして困りませんが。
帰りに空港近くで一泊しなければならない分、仕事があれば1日早く帰国しなければならないけど。
でも、夫の帰国には大きく影響してきます。
ただでさえ少ない休暇に帰ってくるのに、移動時間が増えるってことはそれだけ日本滞在時間が減るじゃないですか~~~!
帰国の際にはまさかホテルで泊まるなんてことはさせられません(させたくない)から、私が空港まで車で迎えに行くことになります。
私はまったく苦痛ではないですが、夫にとっては心配の種が増えるということで(私が無事に運転してたどりつけるか)嫌がってます。
そうは言っても、ホテルに泊まるよりは家に一刻も早く帰りたいでしょうしね~~~。
なんとかJALにがんばってもらいたいです。
完全廃止は回避してほしい。
せめて、駐在員の帰国時期(春節、夏休み、国慶節など)だけでも期間限定で飛ばして~~~!!!
課題っていうのは大げさだわ~~。
まあ、自分なりにこれだけはやってこようと思っていることです。
①ネイル 前回の金魚ネイルで中国人の友達ができたりして、すっかり気分を良くしているので今回も絶対やる!
前回は言葉もろくに話せず、わけのわからないまま終わったので、今回はきちんと言いたいことを伝えられるように訓練しながらやる!
②ペディキュア シンセンに滞在中のyoriyoriさんが先日やってきた、とブログで記事にされているのを見て、自分もやってみたくなった。
もちろん初体験。手と一緒にやってもらうか、yoriyoriさんに会いに行くときに連れて行ってもらうか思案中。
③前回お友達になった人たちとの交流 まずはマッサージ店。首も肩も凝り凝りなので、着いたらすぐにでも行きたいけど、着くのが夕方なので翌日行く予定。前回ご飯をごちそうになったり、一緒に買い物したりとお世話になったので、おみやげでも持って行こうと思っています。
それと、地下鉄の中で指先のネイルを見て話しかけてくれたお姉さんたち。必ず電話してね、と言われたので(社交辞令かもしれないけど)電話して一緒に食事でもできたらいいなぁと思っています。
④一人B級グルメ食べ歩き これはまあ毎回ちょっとやってますが、今回は気合いを入れて歩いてこようかと。
そのへんのいかにも・・・なお店に入って食べる。
写真と感想とともにブログにUPする(かも)。
⑤シンセンのyoriyoriさん宅訪問 前回はお宅にお邪魔する時間がなかったので今回は図々しくお邪魔してくる。
いつも心の中では「中国語をいっぱい話そう」と誓って旅立つのですが、毎回空振り。
なんとか今度こそ自分で納得のいく程度に話して来れますように。
まあ、自分なりにこれだけはやってこようと思っていることです。
①ネイル 前回の金魚ネイルで中国人の友達ができたりして、すっかり気分を良くしているので今回も絶対やる!
前回は言葉もろくに話せず、わけのわからないまま終わったので、今回はきちんと言いたいことを伝えられるように訓練しながらやる!
②ペディキュア シンセンに滞在中のyoriyoriさんが先日やってきた、とブログで記事にされているのを見て、自分もやってみたくなった。
もちろん初体験。手と一緒にやってもらうか、yoriyoriさんに会いに行くときに連れて行ってもらうか思案中。
③前回お友達になった人たちとの交流 まずはマッサージ店。首も肩も凝り凝りなので、着いたらすぐにでも行きたいけど、着くのが夕方なので翌日行く予定。前回ご飯をごちそうになったり、一緒に買い物したりとお世話になったので、おみやげでも持って行こうと思っています。
それと、地下鉄の中で指先のネイルを見て話しかけてくれたお姉さんたち。必ず電話してね、と言われたので(社交辞令かもしれないけど)電話して一緒に食事でもできたらいいなぁと思っています。
④一人B級グルメ食べ歩き これはまあ毎回ちょっとやってますが、今回は気合いを入れて歩いてこようかと。
そのへんのいかにも・・・なお店に入って食べる。
写真と感想とともにブログにUPする(かも)。
⑤シンセンのyoriyoriさん宅訪問 前回はお宅にお邪魔する時間がなかったので今回は図々しくお邪魔してくる。
いつも心の中では「中国語をいっぱい話そう」と誓って旅立つのですが、毎回空振り。
なんとか今度こそ自分で納得のいく程度に話して来れますように。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント
いいな〜^ ^
のレポート記事を楽しみにしています。
一人で食べ歩きでなくても大丈夫です。
胃腸薬を用意してがんばってください〜♪
無題
広州からTwittできるか試してください。
妈麻马骂さんへ
楽しみにしていてくださるということなので、いくつ行けるかわかりませんが、がんばってレポートしたいと思います。
aripさんへ
コメント読んだ時なんのことだろ~?と思ったのですが(自分では南と書いてるつもりだった)えらいミスを犯しました(汗)。
失礼しました。
twitter、全然つぶやいてないんですよ・・。
広州からできないですか?広州の子が呟いているのは見ますけど・・・。
無題
Saitoさんへ
南航も含め、飛行機にはいろいろ乗りましたがそういうおまけ(?)をもらったことは一度もないです・・。
いいなぁ。