忍者ブログ

新ちゃいにこな日々

中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「なんのこっちゃ??」というタイトルですみません。

GWの東京おのぼりさん計画が水面下で着々と進んでおります。
で、交流会は5月1日の18時から池袋のどこかの店で開催しますが、その前に照顧脚下のぺりおさんが私におつきあいくださると名乗り上げてくださいまして・・・・ 感謝、感謝です。
どこに行こうかと相談した結果、はとバスの中国語ツアーに参加することに決定

その存在は以前から知っていたので非常に気になってはいたのですが、今回ついに!潜入してきます
オール中国語でのガイド・・・・そういえば上海万博のときに広州から夫と中国ツアーに参加し、2泊3日、ホテルと飛行機と万博入場がセットになっていたツアーで、2日目の朝ホテルにバスが迎えに来てくれて会場へと連れて行ってくれまして、その車内でガイドさんがもちろんオール中国語で説明してくれました。
そのときの記事はこちら
詳しくはそっちを読んでいただくとして・・・・。要するにあり得ない聞き間違いをやらかしたという苦い思い出があるのです
今度は大丈夫かな??不安です。
そもそも東京のことをなんにも知らないしなぁ・・・・。
予習してから行かないと、地名・人名・固有名詞で間違いなく思考回路がストップしちゃいます

先週の金曜に予約したのですが、その時点で残席が6.
人気あるのね~
でも今のこんな情勢で中国人観光客がのんきにはとバスツアーに参加しているとは思えないなぁ。
もしかして同じようなことを考えている日本人ばっかりだったりして????
あとは台湾観光客かな??

いずれにしても超楽しみです

拍手

PR
6月スタートで3期突入
今度使用するテキストは【口を鍛える中国語作文・中級編】です。

口を鍛える中国語作文(中級編)

口を鍛える中国語作文(中級編)
著者:平山邦彦
価格:1,890円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



本書の中に書いてある学習の進め方はこちら↓。

トレーニングの進め方は、
STEP1:本文右上にある「文法をおさえよう」を見て、文法事項を確認
STEP2:日本語訳を見て、まず自分で中国語作文⇒正しい中国語文を確認
STEP3:CDの音声を聴き、中国語文を音読する
STEP4:CDの日本語文を聴いて、自分で中国語文に変換
STEP5:CDを聴きながらシャドーイング

自分のレベルや苦手分野などを考慮しながら順番を換えてやってみたらいいと思う。
たとえば私の場合。
★この本くらいの内容なら文法事項の確認は不要(のはずw)
★日本語訳⇒中国語作文 できないものもあるだろうけど、正誤はともかくとして意味の伝わる訳はできる(はず)。だけど、間違ってそのまま記憶してしまっては意味がない。(年なもので記憶力に自信がない)
なので、上記のステップ1はやりません。
3・5をそのときの気分と状況で適当にやることから始めたいなと思います。聞く作業です。
ある程度耳に入ったら4。変換となっているけど、私は暗記作業にします。
これは今スマホのアプリで単語帳を作成中なので、完成したらメンバーと共有して使う予定。
最後に2.アプリの単語帳で日本語訳を見て別のノートに中国語訳を書いていくつもり。
あとはもう一回4に戻って、今度こそ脳内変換作業。
単語帳さえ完成したらテキストは使用せず、CDのみってこと(スマホに音声を落とすからスマホさえ持ってればどこでもできる!)ですねw。

進めていくうちに改良が加わるかもしれませんが、とりあえずこんな計画です。
やりかたはみなさんそれぞれで決めてください。

ということで学習会参加者またまた募集します。
興味のあるかたは続きに進んでください。

拍手

交流会in池袋 参加者引き続き募集中です。(5月1日 18時からです)

せっかく都会に出るっていうのにどこに行ったらいいのかわからない田舎者
ここでみなさんからの情報を募集したものの、なんの情報も寄せられず・・・
一緒に遊んでくれそうなかたたちは仕事があるみたいだし
 (もしかして私ってば嫌われ者なんだろーか???

一人でどこへ行こうかな~と悩んでいたところ、急に思いつきましたよ。
何もネットを通じたお仲間と会うだけじゃなく、リアルな友達と会えばいいじゃん
そういえば大学時代の友人とももう何年も会ってない
なんで今まで思いつかなかったんだろ???

ってことで、さっそくメールしてみました。
連絡のつく悪友たちは埼玉・千葉・神奈川と住んでいる所はばらばら。
都会で集まるのは都合がいいのですよ。
今のところ2人からOKの返事がきました。
一人でも来てくれればプチ同窓会開催決定です

プチ同窓会を2日に開催することになりましたので、1日の昼間(交流会までの時間)遊んでくれる方がいらっしゃいましたらご連絡ください。



拍手

Studyplusに登録してきちんと学習記録をつけるようになって、自分の学習時間がいかに少ないかがよ~~~くわかります
C.TEST受験前の追い込みオンラインレッスンの時間を入れて、ここ半年で2月の25時間というのが他の月を圧倒して多いのです。(他は15時間くらい)
25時間ですよ
1日1時間にもなりません
しかも時間的には実際の学習時間よりだいぶサバよんでます。
だって、カフェ勉することが多いでしょ?ご飯とか食べながらトータルで1時間店にいて勉強したとしても記録を1時間としちゃってますから~ww

こんな情けない私と比べてほかの学習者のみなさんのすごいこと!
100時間とかゆうに超えてます
しかもフルにお仕事しながらだったり、主婦で子育て真っ最中だったり、暇をもてあましてる人じゃない!ってところが更にすごい。
早朝から早起きして頑張る人、通勤途中の電車の中も無駄にせず、家事の合間にもコツコツと。
毎朝のように二度寝して、通勤の車内ではJAYを大音量で聞き(たかが10分)、家事の合間にワイドショーやバラエティ番組見てるどっかのアホ(もちろん私のことですよ)とはえらい違い

反省だけならサルでもできるってことはわかってるんですよ。
でも二度寝はやめられないし、JAYも聞きたいし・・・・・・・。
せめて夕食作りながら中国語ニュースの聞き流しにしましょうかね。
できることからコツコツと。

拍手

3月10日に受けたC.TESTの結果がなぜかもう郵送されてきました。
受験者数が少なくて採点が早く終了したのかな?
「1か月以降にネットで成績が見れる」ということだったので、7日日曜からネットで照会していたんですが、“不存在该考生的成绩记录,请检查各项输入是否正确。”と表示されるばかりだったので(漢字で入力したり英語名で入れてみたりあらゆる方法を試しました)まだなのだろうと思っていたところでした
何かが違っていたのかな??????


サボり続けた3年間。
好成績が期待できるはずもなく臨んだ試験ではありましたが、それなりの結果が出ました。
自慢するような成績ではありませんが、結果は結果としてこれまでどおり報告しておきます。



ざっとですが当日問題用紙にメモしていた自分の解答と正解とを見比べてみると、理解して記入したところはちゃんと正解になってるし、わからなくて適当にマークしたところはほぼ不正解。
(わからなかったところが後からわかるようにしておきました)
勘も冴えていなかったようでこの結果が今の実力そのままなんだろうなぁ

点数の割に百分等数とかいうのがやけに高いんですけど、これっていうのは今回の受験者の中の私の位置ってことらしいので、上位6%に入ってるってこと???
算数苦手なのでよくわかりません
等級はBなのに上位6%に入ってるってことは、今回の受験者で高得点を取れてる人が少ないってことなんでしょうかね~。
 
ちなみに、2007年12月に受験したときの結果がこちら。
听力分数 586 听力百分等级 73 文法和阅读分数 592 文法和阅读百分等级 74 总分 589 总分百分等级 74 获证等级 B

おっと、比べてみて気づきました。
同じBではありますが、点数は2007年よりだいぶ上がってます
一応ちょっとずつでも勉強を続けてきた証が残せましたよ~
これがわかってテンション上がりました。
これからも細々と続けていく勇気が出てきましたよ。

「個人成績報告」のほうはそれぞれの問題の正答数などがきっちり記載されています。



これを見ると自分の弱いところが一目瞭然
一番下にあるのが私の正解数とその分野の正答率ですが、圧倒的に正答率が低いのがU-5の30%、次がL-1の70%。
U-5っていうのは総合運用の第5部分 総合穴埋め問題です。
ここは残り時間が少なくなって焦っていたので問題用紙に答えをメモする余裕がありませんでした。
なので自分がなんと書いたのか記憶にありません
今問題を見てもわかるのは3問くらいなので(笑)たぶんこれが正解だったのでしょう。
L-1っていうのはリスニングの第1部分。
過去問をやっているときから苦手だった図表を見ながら聞いて答えるっていうアレです。
よく7割できたなぁ~。これは大健闘です。
で、L-3は75%。これは、ちょっと長い対話文を聞いてあとから質問に答えるっていうやつ。
メモもとってOKなのですが、私の脳みそはこの会話にまったくついていけてませんでした。
こちらも過去問やったときから苦手意識全開でしたが、聞いているとどうしても中検のリスニング要素的な数字とかに反応してしまうため、CTESTで問われることとずれて聞いてしまうのです。
そんな状態でしたので、もっとできていないかと思っていました。

これらを克服できたらAも夢じゃないかもしれない。
あと15点だもんね。
よ~~し!ちょっとやる気が出てきました。
来年あたりもう一回A目指して受験してみよう。

追記:帰宅した夫に結果を報告したところ、「勉強量のわりにはいい成績だな。」と言われました。
 日頃ほとんど勉強していない私をよく知っている夫の一言でした

拍手

Copyright ©  -- 新ちゃいにこな日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]