新ちゃいにこな日々
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
壱萬語会のテスト、さきほど提出しました。
結局Cはノートに書きだすこともできず、成語だけマーカーで印して目を通しただけで試験に臨みました。
試験といっても自宅で一人挑戦するわけで、はっきりいってカンニングもできるのですよ。
あくまでも私の個人的な意見ですが、このような大人の学習での試験ですから、カンニングもありだと思っています。
調べながら解答していくことで記憶に残ることもあるし、とにかく最終的に本人にとって収穫があればなんでもあり!だと思います。
そうは言ってもやはりとりあえず不正行為なしでやってみました。
む・む・むずかしい・・・・・・・・・
結構長い時間悪あがきしましたが、全部埋めることができませんでした。
昨夜9時半ごろ印刷して開始したのですが、例のごとく漢字は忘れてるし、記憶は曖昧だし、情けないですね~~~。
2ヶ月後にはDEFのテスト。
今度こそノートに全部書き出したいと思います。
(その前にCを終わらせなきゃ)
結局Cはノートに書きだすこともできず、成語だけマーカーで印して目を通しただけで試験に臨みました。
試験といっても自宅で一人挑戦するわけで、はっきりいってカンニングもできるのですよ。
あくまでも私の個人的な意見ですが、このような大人の学習での試験ですから、カンニングもありだと思っています。
調べながら解答していくことで記憶に残ることもあるし、とにかく最終的に本人にとって収穫があればなんでもあり!だと思います。
そうは言ってもやはりとりあえず不正行為なしでやってみました。
む・む・むずかしい・・・・・・・・・
結構長い時間悪あがきしましたが、全部埋めることができませんでした。
昨夜9時半ごろ印刷して開始したのですが、例のごとく漢字は忘れてるし、記憶は曖昧だし、情けないですね~~~。
2ヶ月後にはDEFのテスト。
今度こそノートに全部書き出したいと思います。
(その前にCを終わらせなきゃ)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント
おひさ
団長殿へ
相変わらず話せないし・・。
中国赴任いいですね~。そのうち遊びにいきますのでおごってくださいね。