新ちゃいにこな日々
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今後どなたかの参考になるかと思うので、軽く記事にしておきます。
携帯電話で海外でも使えるパケ放題などを使う、という人には関係のない話です。
中国もそれなりのホテルに泊まればたいていどこでも有線のインターネット回線があるので、パソコンを持っていけばホテルで上網できます。
中には無線LANのところもあります。
空港でも無料で使えます。日本と一緒ですね。
さて、それ以外の場所でインターネット使いたいとしたらどうします?っていうお話なんですが・・・。
私の様に旅行の時にちょっとIpod touchやモバイルパソコンでどこででも使いたいというかたにはこれが便利!
日本で普通に売ってるイーモバイルのポケットwi-fi。
詳しいことはわかりませんが、日本の携帯ってsimロックがかかっていますが、イーモバイルはそれがないらしいです。
なので、携帯電話もこのポケットwi-fiも中のsimカードを海外の現地のものと入れ替えれば、現地の料金でネットが使えるのです。
という情報をネット散策中に仕入れた私。
たまたまそんなことは知らずにイーモバイルのを愛用しておりましたから、今回はさっそくカードを買ってみました。
中国では「无线上网卡」と言います。
お値段はいろいろです。
私が買ったのは90日という期限付き345元の中国聯通のカード。
300元分の上網費が入っています。季度卡という名前です。
2週間いるし・・と勧められるままに高額なのを買ってしまいましたが、どうせ使い捨てするのだからもっと安いのを買って、足りなくなったらもう1枚買えばよかったんですよね。
失敗しましたww
考えてみたら5000円も払う事になっちゃいます。どうも中国に居ると物価がよくわからなくなりますw
きっとそんなに使う事は無いだろうし・・・・・。
次回からはそうします。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/369b585fa3ca15adceacb0f9cf9d7d7d/1299822005?w=150&h=112)
携帯電話で海外でも使えるパケ放題などを使う、という人には関係のない話です。
中国もそれなりのホテルに泊まればたいていどこでも有線のインターネット回線があるので、パソコンを持っていけばホテルで上網できます。
中には無線LANのところもあります。
空港でも無料で使えます。日本と一緒ですね。
さて、それ以外の場所でインターネット使いたいとしたらどうします?っていうお話なんですが・・・。
私の様に旅行の時にちょっとIpod touchやモバイルパソコンでどこででも使いたいというかたにはこれが便利!
日本で普通に売ってるイーモバイルのポケットwi-fi。
詳しいことはわかりませんが、日本の携帯ってsimロックがかかっていますが、イーモバイルはそれがないらしいです。
なので、携帯電話もこのポケットwi-fiも中のsimカードを海外の現地のものと入れ替えれば、現地の料金でネットが使えるのです。
という情報をネット散策中に仕入れた私。
たまたまそんなことは知らずにイーモバイルのを愛用しておりましたから、今回はさっそくカードを買ってみました。
中国では「无线上网卡」と言います。
お値段はいろいろです。
私が買ったのは90日という期限付き345元の中国聯通のカード。
300元分の上網費が入っています。季度卡という名前です。
2週間いるし・・と勧められるままに高額なのを買ってしまいましたが、どうせ使い捨てするのだからもっと安いのを買って、足りなくなったらもう1枚買えばよかったんですよね。
失敗しましたww
考えてみたら5000円も払う事になっちゃいます。どうも中国に居ると物価がよくわからなくなりますw
きっとそんなに使う事は無いだろうし・・・・・。
次回からはそうします。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント