新ちゃいにこな日々
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見直しするとろくなことがない。
昔からそうだった。なのに、懲りもせずやってしまった・・・・・
今日は例の仕事上必要になった某試験でした。
選択式なので割と簡単なはずなのだけど、頭の中ぐちゃぐちゃで簡単な問題もいちいちつまづく。
で、調子のいいときなら勘でマークしてそれが正解となるパターン。
これまで中国語関係の試験では大体このパターンね
それが今日は勘も良くなかった。
いや、悪くはなかったみたいだけど、つい時間が余って見直しなんぞをやってしまったために正解となるべきところを変えてしまった
記憶にあった問題を確認したらすでにそれだけで4問ミス。
はぁ、不合格かもしれない。
困った。
まあ、いいや。
また受ければいいのさ。
たぶん。
気持ちを切り替えて中国語でもやるか~!っていうんで、帰りに本屋さんに寄ってきた。
で、買ったのが・・・・
これと
見ていたら台湾に行きたくなった。
けど、当分無理だな・・・。
仕事も始めちゃったし・・・・。
家のこともあるし・・・・。
昔からそうだった。なのに、懲りもせずやってしまった・・・・・
今日は例の仕事上必要になった某試験でした。
選択式なので割と簡単なはずなのだけど、頭の中ぐちゃぐちゃで簡単な問題もいちいちつまづく。
で、調子のいいときなら勘でマークしてそれが正解となるパターン。
これまで中国語関係の試験では大体このパターンね
それが今日は勘も良くなかった。
いや、悪くはなかったみたいだけど、つい時間が余って見直しなんぞをやってしまったために正解となるべきところを変えてしまった
記憶にあった問題を確認したらすでにそれだけで4問ミス。
はぁ、不合格かもしれない。
困った。
まあ、いいや。
また受ければいいのさ。
たぶん。
気持ちを切り替えて中国語でもやるか~!っていうんで、帰りに本屋さんに寄ってきた。
で、買ったのが・・・・
台湾 |
これと
日本人が言えそうで言えない中国語ネイティブ表現 2012年 10月号 [雑誌] |
見ていたら台湾に行きたくなった。
けど、当分無理だな・・・。
仕事も始めちゃったし・・・・。
家のこともあるし・・・・。
PR
この記事へのコメント