新ちゃいにこな日々
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事へのコメント
同じく・・・
帰ってきたばかりですが、もうすでにあの味が恋しくなってますwww
まさゆきさんへ
そうなんだ。あれがお好きなんですね。
私はどうしても、どうしても、食べれません。
食べるとおいしいと聞くので挑戦してみようとはしたんだけど、やっぱり臭いを嗅いでしまうと口まで運べないのよ~。
ああ、でも禁断症状。お互いツラいね~。ww
無題
だんなさまへ
でも、それって作る人もイヤだろうに・・・。
もちろん大陸の話だよね?
にぃはお!chikoさん
やはり、日本のそれっぽいのは
味が違いますか...癖が足りないんですね ^^
本場の味を知らない私でも、物足りない感じが
するのですが、みんなその味で納得して
いるんでしょうか?
メーカーの都合もあるのだと思いますが、
こんな感じで違う文化にアレンジされて
いっちゃうんでしょうね。
谢谢〜!
妈麻马骂さんへ
中国でもたくさん日本食(もどき)売ってますけど、やっぱり微妙に味が違います。
一番びっくりしたのはカレールーです。うちでもよく使うハ〇スのジャ●カレーを中国のジャスコで買ったところ、似たようなパッケージなのに日本食コーナーとカレーコーナーとに値段の違うパッケージがあって、最初値段のつけ間違いだと思って安いほうを買って作ってみたら、なんだか中国味のカレーができあがり、全然おいしくなかったです。高いほうは日本のと同じ味でした。
ショックでした(笑)。