新ちゃいにこな日々
中国語学習と二胡弾きを趣味にしています。 2009年11月中国語検定準1級とHSK高等に初挑戦してきました。準1級、HSK9級ゲットできました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突然思い立って、ipod touchを買ってしまいました。
噂によると9月に新しい機種が発売されるとかされないとか・・・・??
でもまあ、私にはどうでもいいんです(笑)。
欲しくなっちゃったら我慢できないタチなので。
どうして急に欲しくなったかというと・・・。
調査の仕事中ヒマなので読書でもしたいなぁと思ったから。
本を持ち歩くのは重たいし、夢中になりすぎると肝心なお仕事のほうがおろそかになっちゃいます。
適当に読み流したいのです。
で、何を読みたいのかというと、これまた今さらなのですが「狼图腾」。
前回広州で本は購入してきましたが、まだまったくの手つかず。
あんな大きくて分厚い本、活字嫌いの私には正直無理!!!
そこで持ち歩けるモノを、と思いついたのがipod touchでした
さっそくiTUnes storeで「狼图腾」を購入。
115円でした。
安い!
ほかにも中国語関係のアプリをいくつか入れました。
無料でこんなにいろいろあるんですね。
小学館の辞書も4100円で売ってるし(私は買わないけどあったらかなり便利でしょうね)。
もっと早く買えばよかった
しか~し!非常に残念なのがインターネットです。
モバイルパソコンを持っているのですが、そのPCで使えるように半年前にUSBのモバイルデータ通信端末を買っちゃったんですよね~。
それを買う時にさんざん悩んだんですよ。pocket Wi-fiにするかUSBタイプにするか。
で、結局USBにしてしまった私。あほです。
無線にしておけばtouchでも使えたんですよね・・・。
2年間使うという縛りがあるので、いまさら買い換えるのは非常に損。(二万円くらい払わないと)
しかたありません。
さて、さっそく今日の調査のお仕事で読書しようと持って行きました。
最近中国語の勉強をまともにしていないので、漢字だらけの文章を見ただけで軽く眩暈が・・
それでもちょっとがんばって読み進んでみましたが、眩暈の次は睡魔です。
わからない単語はそのままスルーしてとにかく先へ先へとがんばりましたが、10分が限界でした。
暑さでくらくらしてくるし、今日は某アウトレットパークだったのでものすごい人出で、落ち着いて座る場所もなく、読書には不向きだったみたい。
自分でもいろいろ探していますが、なにかおすすめのアプリや本があったら教えてください。
そしてこれまた今さらなのですが、夫に買ってきてもらったJAYのアルバム「跨时代」をひたすら聞いています。
やっぱりJAYはいいわ~
噂によると9月に新しい機種が発売されるとかされないとか・・・・??
でもまあ、私にはどうでもいいんです(笑)。
欲しくなっちゃったら我慢できないタチなので。
どうして急に欲しくなったかというと・・・。
調査の仕事中ヒマなので読書でもしたいなぁと思ったから。
本を持ち歩くのは重たいし、夢中になりすぎると肝心なお仕事のほうがおろそかになっちゃいます。
適当に読み流したいのです。
で、何を読みたいのかというと、これまた今さらなのですが「狼图腾」。
前回広州で本は購入してきましたが、まだまったくの手つかず。
あんな大きくて分厚い本、活字嫌いの私には正直無理!!!
そこで持ち歩けるモノを、と思いついたのがipod touchでした
さっそくiTUnes storeで「狼图腾」を購入。
115円でした。
安い!
ほかにも中国語関係のアプリをいくつか入れました。
無料でこんなにいろいろあるんですね。
小学館の辞書も4100円で売ってるし(私は買わないけどあったらかなり便利でしょうね)。
もっと早く買えばよかった
しか~し!非常に残念なのがインターネットです。
モバイルパソコンを持っているのですが、そのPCで使えるように半年前にUSBのモバイルデータ通信端末を買っちゃったんですよね~。
それを買う時にさんざん悩んだんですよ。pocket Wi-fiにするかUSBタイプにするか。
で、結局USBにしてしまった私。あほです。
無線にしておけばtouchでも使えたんですよね・・・。
2年間使うという縛りがあるので、いまさら買い換えるのは非常に損。(二万円くらい払わないと)
しかたありません。
さて、さっそく今日の調査のお仕事で読書しようと持って行きました。
最近中国語の勉強をまともにしていないので、漢字だらけの文章を見ただけで軽く眩暈が・・
それでもちょっとがんばって読み進んでみましたが、眩暈の次は睡魔です。
わからない単語はそのままスルーしてとにかく先へ先へとがんばりましたが、10分が限界でした。
暑さでくらくらしてくるし、今日は某アウトレットパークだったのでものすごい人出で、落ち着いて座る場所もなく、読書には不向きだったみたい。
自分でもいろいろ探していますが、なにかおすすめのアプリや本があったら教えてください。
そしてこれまた今さらなのですが、夫に買ってきてもらったJAYのアルバム「跨时代」をひたすら聞いています。
やっぱりJAYはいいわ~
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント
無題
iPod touch買われたんですね。(お仲間ですね)
以下のサイトで、中国の小説いろいろ読めるみたいです。
http://www.coay.com/
ほっほぉ
iPodとはまたモダンですね。
>結局USBにしてしまった私。あほです。
そんなことないですよ〜
PCのUSBにさせばWifiが使えるアダプターって
ものがあるそうですから。
没问题〜
無題
。中国の動画アプリなんですが 無料でいろいろダウンロードできます。ミュージックビデオもありますよ〜
私も…